まつお小児科|堺市北区金岡町の小児科

ご予約・お問い合わせ072-258-4646

〒591-8022
大阪府堺市北区金岡町1382-1 2F

MENU

湿疹_test20250606

このようなサインに気づいたら・・・

・掻きむしったあとがある
・ポツポツとしたものがある
・かさかさしている
・赤みを帯びている
・おむつがあたる太ももやおしりのまわりが赤くなっている
・口のまわりがかぶれている
・脇や首など間接部分が赤くなっている

このような場合は、症状に合わせた治療が必要な場合があります。

湿疹といっても、月齢の小さい頃は乳児湿疹、蕁麻疹、乾燥によるもの、アトピー性皮膚炎などのアレルギーによるものなどさまざまです。

乳児湿疹とは、新生児~生後数ヶ月にみられる湿疹で、新生児ニキビ、脂漏性湿疹、乾燥性湿疹などがあります。月齢や体質、季節などによってもさまざまで、赤いポツポツやおでこなど皮脂の分泌が多い部位に黄白色のかさぶたのようなものができたり、頭皮や眉毛の生え際にフケのようなものができることもあります。
赤ちゃんの肌は大人よりも薄くとてもデリケートです。水分を保つ機能も未熟なため、皮膚のバリア機能が低下しやすい状態になっています。アレルギーは皮膚の状態がよくないと皮膚から侵入し発症するとも言われています。
「生まれたての赤ちゃんのスキンケアをどうしたらいいかわからない」や「こんなこと聞いてもいいのかな」など、どのようなことでもお気軽にご相談ください。
当院では正しいスキンケアを具体的に説明し、皮膚の状態に合わせた保湿剤や塗り薬の処方をしています。「塗るときれいになるけれど、やめると悪化する」そのようなことが起きないように定期的に受診していただくことで良い肌の状態を継続できるようサポートさせていただきます。

TOP